個人の方へ
生活サポート
介護保険以外の部分の支援で、
不便を感じない暮らしを
「頼める人がいない」、「こんなことを頼んだら悪いかなと思って…」など、必要だけど小さなこと、手間がかかることなどを家族の代わりになって支援します。
支援内容は、在宅・病院・福祉施設など生活状況に合わせて選ぶことができます。買い物や病院への付き添い、役所の手続など介護保険法・自立支援法だけでは対応できない部分をサポートします。緊急時には駆けつけ、「もしも」の時の対応もいたします。

生活支援 ご利用の流れ
- 1.
- 支援依頼…24時間365日、支援依頼を受け付けます。
- 2.
- 生活サポート…支援員がうかがいます。
- 3.
- 利用報告(支援報告)…ご利用月の1日~末日までの報告書をお送りいたします。
- 4.
- お支払い…利用報告に基づき、翌月27日にご指定口座より引落いたします。
生活サポートコース
スタッフ派遣一名/ご要望に応じて乗用車持参
- ●
- 一時間コース(一時間単位でのお手伝い)
- ●
- 半日コース(約4時間のお手伝い)
- ●
- 一日コース(約8時間のお手伝い)
生活サポートの一例
生活の場 | サポート例 |
---|---|
自宅 |
|
介護・介護施設、老人ホーム |
|
病院 |
|
どんな場面でも |
|
- ※
- 外部スタッフが行う場合があります。
体験談

手間のかかることをお願いできて助かっています
年と共に足が弱ってきて、外出が難しくなってきました。でも銀行や役所手続にはいかないといけません。困っていたところ、こちらのサービスを知りお願いすることにしました。安心してお任せできて、本当に助かっています。
G.Iさん(69歳・男性 東京都)

気にしていた「お墓参り」をしてもらって感謝しています
実家のお墓が遠方にあり、ずっと「お墓参り」ができていないことが気にかかっていました。自分の代わりにお墓参りやお墓の掃除などもしてくれて、本当にありがたい。こちらに頼んでよかった。
T.Nさん(74歳・男性 埼玉県)

施設見学に同行してくれて安心
気になっていた高齢者施設の見学に同行していただきました。自分一人では施設の方の説明など全部理解するのは難しかったと思います。自分の代わりに質問などをしてくれ、頼もしかった。少し遠い所で一人で行くのは不安だったので、同行してもらってよかった。
A.Tさん(67歳・女性 神奈川県)

- Q1
- 追加費用はかかるのですか?
- A1
-
サービス内容によってかかる場合があります。
例えば、居室の清掃など専門業者を手配するような場合は、別途費用がかかる場合があります。また交通費等がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
- Q2
- どのように利用すればいいのですか?
- A2
- まずはお電話をください。電話で、どんな支援を必要とされているのかをうかがいます。その後、依頼内容に適した支援員がうかがいます。
- Q3
- 支払方法はどうなりますか?
- A3
- 「利用(支援)報告書」を確認の上、翌月末日にご指定口座から引落(振替)になります。