個人の方へ
おひとりさま終活会員
法律家とお寺による、身元保証と生活支援サービス
このようなお悩みはありませんか?
✓ 老後のことで、子どもや親族に迷惑をかけたくない
✓ 病院や老人ホームなどの「身元保証人」が必要になった
✓ 日常生活、介護、成年後見、相続、葬儀・お墓のこと等、まとめて相談したい
✓ 元気なうちに「老い支度」や「終活」を済ませておきたい
✓ もしも、急病や認知症になった時に、何でも頼める人が欲しい
✓ 自分の死後に、希望通りに実行してくれる人が欲しい
✓ これからの人生が不安で、どうしたら良いのかわからない

法律家と僧侶が生涯にわたってあなたに寄り添いながら、あらゆる不安や悩みを「まとめて」解決いたします。当事務所は、身近に頼れる人がいなくてお困りの「おひとりさま」の方々に寄り添う「終活サービス」を展開しています。安心した生活と、ご意思の実現が図れるよう、法律家(行政書士)と、お寺がタッグを組み、あなたの「家族代わり」になってサポートいたします。
もう、あなたは「ひとりぼっち」ではありません。


ご利用者の皆さまから「喜びの声」を多数頂いております。
毎日の安心のために、あなたも始めてみませんか。
1. おひとりさま・フルサポート

私は、持病で入退院を繰り返しています。次の入院をひかえていた矢先、いつも身元保証人を頼んでいた姉が急逝してしまいました。頼れる身内もなく、困っておりました。友人から御社を紹介して頂き、身元保証を引受けてくださったおかげで、無事に入院ができました。本当に助かりました。また、葬儀やお墓のことなど不安に思っていたけど、何も準備していなかったことについても相談していくことにしました。一人きりで、何をどうしたらいいのかわからず、決めることができなかったので、そうした不安から解消され、本当にうれしく思っています。
M.Kさん(東京都 67歳 女性)
2. 専門家によるワンストップサービス

一人暮らしになり、古くなった自宅を売却して賃貸マンション暮らしをすることにしました。自宅の売却や行政関連など必要な手続があまりに多く、また煩雑でした。何度も役所や銀行などに通って話をしたのですが、手続が進みません。何度も通ううちに体力的にも厳しくなり、徐々に面倒になってきました。そんなとき、知人の紹介でこちらを知りました。困っていた行政手続について、アドバイスをいただけて、先の見えない不安が解消しただけでなく、実際に手続を進めることができました。おかげさまで無事に引越しができました。しばらくすると、訪問販売などが次々にやってきて、高額な浄水器を買ってしまいました。先生にご相談したところ、無事に解約することができました。本当にありがとうございました。先生にこれからも見守ってくださるなら、安心して毎日を過ごすことができます。
F.Wさん(千葉県 72歳 女性)
3. 入居支援

老人ホームに入居することになりましたが、身元保証人がいなくて困っていました。いろいろ探して、こちらにお願いすることにしました。入居にあたり、施設見学の同行や住所変更手続なども手助けしてくださったので、一気に手続を進めることができました。今まで一人でやっていたときと違って、どんどん手続が進んでいくので、本当に頼もしく思いました。自宅の売却や財産管理、遺言など自分一人ではできない煩雑な手続も支援してくれるので、本当に助かっています。毎月の連絡を楽しみにしつつ、今は穏やかな生活ができています。ありがとうございます。
S.Wさん(埼玉県 76歳 男性)
4. お坊さんと行政書士

老人ホームへ入居したのですが、身元保証会社が倒産してしまいました。困っていろいろ探したところ、こちらを知りました。「お寺」だからつぶれることはない、と思いお願いしました。おかげさまで、無事に老人ホームに住み続けることができました。ありがとうございました。また、ずっと気にかかっていた郷里のお墓についても「墓じまい」を決意しました。先生がいろいろと相談にのってくださったので、本当に心強かったです。おかげさまで、ご先祖様ともども、永代供養墓へ移してもらうことになりました。お金の問題ではなく、自分の代でこんな面倒なことを終わらせることができて本当によかったです。私たちも、この永代供養墓を利用することにしました。自分たちでは、こんな大変な手続は絶対にできなかったと思います。本当に感謝しています。
K.Tさん(東京都 69歳 女性)
5. 身元保証の金銭トラブル

妻に先立たれ身寄りもいない私は健康の不安も抱えていて、一人暮らしに限界を感じていました。そこで老人ホームへ入ることを決めましたが、身元保証人になってくれる人がいません。仕方なく親戚にお願いしたら、法外な金銭を要求されました。それだけでなく何かにつけて、お金を使われました。困って相談した友人が、こちらを紹介してくれました。無事に身元保証人がついたおかげで、老人ホームに入居できました。親戚にも頼らずに済み、関係を絶つことができました。気がかりや不満、不安だったことが解決して本当にありがたく、感謝しています。先生に出会って本当によかったです。
T.Nさん(栃木県 69歳 男性)

1.お問い合わせ
お気軽にお電話ください。
○資料送付、面談などをご案内します。
2.面談とご提案
ご希望の日時におうかがいします。
○当事務所での面談も可能です。
○ご親族、ケアマネージャー、民生委員にご同席いただくことも可能です。
3.ご検討
入会時費用や内容をじっくり、ご検討ください。
○ご不明な点は、何度でもお問い合わせください。
4.入会の決定
必要書類などをご準備ください(下記リスト参照)
○ご希望の契約日をご連絡ください。
5.入会手続(契約)
当日は必要書類をお持ちください。
○入会手続(契約締結)後、会員証を発行します。

- Q1
- 入会に至らず、相談だけでもよいのでしょうか。
- A1
- はい、大丈夫です。お気軽に、ご相談ください。
- Q2
- 身寄りがなくて、年金生活でも利用できますか?
- A2
- はい。可能な限り、ご相談にのります。まずは、お問い合わせください。
- Q3
- 生活保護を受けていますが、利用できますか?
- A3
- はい。可能な限り、ご相談にのります。まずは、お問い合わせください。
- Q6
- どんな形で、自分の希望や思っていることを伝えたらいいですか?
- A6
- エンディングノートや面談などでご希望をうかがいます。
ご依頼いただいた後、「意思確認書」や「エンディングノート」などを書いていただきます。
状況により、直接お会いしてお話をうかがいます。面会(面談)以外でも、電話や電子メールなど適切な手段を使って、ご本人様とやり取りをしながら、希望に沿った支援をしていきます。